4月度職場研修☆湯布院工房&玖珠工房より
新年度最初の職員研修が昨日4月12日(水)の16時より、湯布院工房にて湯布院と玖珠工房合同で行われました。
今回はグループホーム職員の竹下さんが担当され、口腔ケアについて、学びました。例を上げると、歯磨きは舌まで磨いたほうがいいとか、朝は夜に細菌がたまっているので、うがいをして、朝食後に歯磨きをしたほうがいいとか、うがいは手洗いをした後にする方が効果的など、どの内容も示唆に富むものでした。
うんちく話になりますが、エジプトのピラミッドで発見されるミイラにも、虫歯の跡がたくさんあるそうで、古代の王侯貴族も虫歯には相当悩まされたようです。歯が健康であることは、楽しく生活する第一歩だと思いますので、これから利用者さんと共に口腔エチケットに気をつけて行きたいと思います。

